西川ダウン、フラッグシップモデルの「G2」が遂にリニューアル!改善された着丈と驚くべき○○!今年は買い要素が満載!
西川ダウン・フラッグシップモデル「G2」、遂にリニューアル!
2012年にスタートした「西川ダウン」。
セレクトショップnano・universe( ナノ・ユニバース)がデザインを担当し、羽毛布団大手の東京西川が羽毛を提供をする…
いわば業界の垣根を超えた夢のコラボレーションによって生まれたダウンジャケットです。
西川ダウンは、セレクトショップオリジナルのダウンジャケット、そして3~4万円程度の中間価格帯のダウンジャケットを変えた存在である、と言って良いでしょう。
インポートブランドに代表される高級品か、あるいは量販店の格安品か、という選択肢しか無かったダウンジャケットの世界。
西川ダウンに牽引される形でセレクトショップのオリジナルダウンがどんどん増え、中間価格帯が一気に充実していきました。
そんな中で、火付け役の西川ダウンは昨年まで、幾度かの新商品投入や主力商品のリニューアルを行ってきましたが…
主力の「G2」だけは細かなディテール面を除いて、見た目的にはほぼ変わらない姿で継続してきました。
抑えめのミリタリーディテールに、ダウンジャケットらしいボリューム感をショート丈にすることで何とかスタイリッシュさを出していたこの「G2」。
西川ダウンはデビュー以降様々な試行錯誤を重ねましたが、このG2モデルがラインナップの中心に据わり、定着することで安定した人気となっていきました。
西川ダウンといえばこのG2モデルを思い浮かべる方も多いハズ。
ただ…「西川ダウン」が一種のブランド化を果たしていく一方で、近年はどんどん進化する他社のダウンジャケットの方が魅力的に映ったのも事実です。
西川ダウンG2は、ちょっとトレンドから外れて行ってしまっていたんですね。
特に顕著だったのが、「着丈の短さ」。
ビッグシルエットのトレンドがアパレル業界に普及し、トップスはどんどん大型化。
それに伴ってトップスの着丈はヨコだけではなく、タテにも大きくなっていきました。
そうすると、着丈が短い西川ダウンを羽織った時に、インナーとアウターとで着丈差が大きくなり過ぎてしまう…。
ちょっと近年のトップスのトレンドからして、西川ダウンG2の着丈は短過ぎましたね。
そんな西川ダウンG2ですが、今年とうとうリニューアルされたのです!
着丈だけではなく、生地をはじめとする大枠・細部のディテールを全面的に見直し、まさにイメージを一新してきました。
先程言及した着丈ですが、昨年までより同サイズ比較で4.5cmと一気に5cm近く長くなりました。
これによって着たときの印象もガラッと変わりました。
着丈の5cmって結構な差があって、これまでは2サイズアップしてもそこまで着丈が長くはなりませんでしたからね。
かれこれ何年も指摘してきたG2の着丈、ようやく変わりました。
嬉しい…。
現在のスタンダードなダウンジャケットにより近づきましたよね。
この包まれるような安心感、安定感はこれまでのG2には無かったかなと。
リニューアルされたのは着丈だけではありません。
特に注目してほしいのが生地で、これまでと同じナイロン製でも、ツヤ感を限りなく抑えたマットな「タスランナイロン」を使用しています。
和紙みたいなナイロン…と言うと伝わるかな?
これまでのツヤがあるクリーンなモノからすると、まさにイメージが180度変わるような艶ナシの大人っぽさになっています。
こっちのほうが正直高級感もありますね。
特に黒だと、渋くてカッコいいです。
またこのフラットな黒、真っ黒というよりは微妙に軽さがある黒なので、黒のパンツに合わせて上下黒にしてもそこまで重さが出ないというのも冬場嬉しい点ではないでしょうか。
着る前に、まず生地を見た瞬間に、いやこれは良いぞ!?と思いましたからね。
そしてこの生地のお陰なのか、羽織った時にフワッと、かなり軽量化されたのが実感出来ます。
やっぱり軽いと羽織りやすくなるし、ついつい手が伸びるアイテムになるものですよね。
バリッとしたナイロンではないので、着心地もすごくソフト。
西川ダウンのダウン、中身は東京西川の提供する良質なものですからね。
そんなダウンの良さを最大限に感じられる、嬉しい軽さです。
新生G2の最大の価値は、この軽さにこそあると言っても良いでしょう。
見た目はしっかりと重厚感があると言うか、何かもの足りない感じは一切無く、それでいて軽い…というのがポイントです。
塩縮加工で密度を最大にしているので、軽いのに防風性もアップしているそうですよ。
ただこのタスランナイロンは良いことばかりではなく、表面に凹凸があるぶん、ツルッとしたナイロンよりも汚れやすくなっています。
ウールのダウンジャケットほどではないのですが、着用後にブラッシングなど出来ると良いでしょう。
旧型に比べて、ダウンの嵩(かさ)なんかも上手く調整している印象がありますよ。
真ん中のパネルを細かく区切らないで、タテに長くすることで、よりタテに長く見せる視覚効果などもよく考えられています。
急激にダウンの嵩(かさ)を減らしたような、そういった方向性ではないのですが、ダウンのボリュームは維持したまま、全体のスタイリッシュさはむしろアップしたのでは?と思うほど。
ディテール面で言うと、大きなところではフードが取り外し式から一体型へと変更になりました。
フードを取り外すと一気にバランスが悪くなってしまいますから、まず取り外すことはないので、一体型へと変わったのは良かったと思います。
かなりフードが大型化したにもかかわらず、エリ周りの立ち具合も良好なものになっています。
水沢ダウンや小松ダウンのような、反り立つようなそれではありませんが、前を開けてもサマになるくらいには立ってくれますよ。
大きめなので、ちょっとした雨でフードを実際被る時も使えるヤツです(単なる飾りみたいなフードも多いですからね)。
あとは細かいところですが、ポケットには止水テープが貼られました。
これはもちろん機能的でもあるのですが、見た目にグッとポイントになるディテールになってくれますからね。
止水テープだけでメリハリ付けているダウンジャケットもありますし。
それくらい重要なディテールなのです。
冬場はアウターのポケットに手を入れる回数も多いですから、見えないようで意外に見られるものですし、自分自身でも気になるポイントです。
片方のアームに取り付けられたシガーポケットも、少し前の年のバージョンからマチといって奥行きが無くなって、フラットなものになっているので、悪目立ちしません。
そしてこれは細かいながら、かなり嬉しいディテール。
袖が内リブ方式になりました。
これは袖の内側にさらに別布でリブを取り付けたもの。
優しく袖をホールドしてくれるし、見た目にも◎。
どうしてもこの価格帯のダウンジャケットだと、袖先はゴムでギュッと絞るだけか、あるいはベルクロ(いわゆるマジックテープ)になってしまうんですね。
内リブが絶対的に良いというわけではないですが、何気に嬉しいディテールです。
ある程度お値段するダウンジャケットには、絶対と言っていい程付いていて欲しいダブルジップももちろん採用されていますよ。
もちろんね、裏地、さらにそこに施されるべき細かいディテールなど、高級ダウンに比べると差はあるのですが、現状出来る限りは頑張っていると思いました。
(新たに新設された「内エリ」がちょっとショボい…、またこれが着る時に折れやすいので注意です!
また内ポケットは1つしかありません…。この価格帯のダウンジャケットにしては寂しいですね…)
全体の雰囲気としては、インポートのダウンジャケットみたいになった、と言うと褒め過ぎでしょうか…?
西川ダウンでは、これまでダウン量を減らしてより細身でスタイリッシュなモデルとしてラインナップされていた「カグラ」(今年は廃盤)がありました。
そのエッセンスも、良い感じにちょっと入っているんじゃないかなと。
ただこの新生G2、オンライン限定で店舗に並ばないのです…。
いやーこんなに良い出来だし、せっかく変わったところ、特にこの軽さ、着心地の部分って、着てみないことには絶対に分からないのに…。
せめて店頭にサンプルを置いて実物を見たり、試着だけでも出来るようにしていたら違ったのでは…。
3~4万円の中間価格帯のレベルはここのところ上がってしまったので、普通に良いね、くらいのダウンジャケットを作っても目立たないものですが、これ本当に良いのになあ…。
そんな販売チャネルの問題はあるにせよ、西川ダウンが、この価格帯のダウンジャケットのトップに帰ってきました…。
そしてこれ早くも一部のオンラインサイトではセールに掛かっています。
あくまでセール価格を前提にすると、かなりオススメ出来るダウンジャケットになっていますよ。
もう1つの傑作西川ダウンは…インナーダウンだった!
非常に多彩なラインナップを見せる西川ダウン。
西川ダウン、というレーベルが一種ブランド価値を持ったことで、何でもかんでもダウンを入れて「西川ダウン」にしてしまうような、いやそれはどうなの…?というアイテムがあったりなかったりするのですが…。
そんな中でも、待望と言えるアイテムが今年の西川ダウンにはありました。
それが西川ダウン初の「インナーダウン」。
西川ダウン、これまでも多彩なラインナップがあったわけですが、単体でのインナーダウン、これだけは無かったんですよね…。
かつて付属品として出していた西川ダウンのインナーダウンはミリタリーベストのようだったりもしたのですが、今回の「[SHIELD] シェルダウン」のデザインはシンプル・ミニマルにまとめてくれています。
G2とはまた異なる生地が使われていますが、マットな素材感もほとんど文句無いですし。
ダウンパックが、目立たない作りになっているので、キン肉マンみたいになることはありません。
あらゆるアウターの防寒性を底上げしてくれるインナーダウン。
あると非常に便利なアイテムですが、これがなかなか良品がないアイテムでもあります…。
このインナーダウン、今から数年前に様々なブランドがリリースされ、ファッション雑誌などでは「冬アウターはもう要らない!」とまで言われていたのです。
しかし、あまりにユニクロのウルトラライトダウンが幅を利かせ過ぎたのか、ファッションブランドがあまり作らなくなってしまいました…。
そんな中で登場したこの西川ダウンのインナーダウン、デザイン的にも価格的にも、かなりベストに近いアイテムでした…。
残念ながら本格的な冬を前に完売となり、あとは再販があれば…という感じ。
ただ、良いインナーダウンがあれば売れる、というのが実証出来たのは良かったのではないでしょうか。
気の早い話ですが、来年以降も是非継続して欲しいものです。
こうした、これぞ!というアイテムも、noteではまだ在庫があるうちに先行で紹介していたりするので、是非購読して頂けると嬉しいです。