ユニクロU2021SS発売直前!「映える」先行発売のモックネック新色はこう使う!
ユニクロU2021SSシーズンの発売が明日1月22日(金)と迫ってきました。
おそらく、昨年のユニクロ+J(プラスジェイ)のような大混雑までは無い、
とは思うのですが、こればっかりは蓋を開けてみないとなんとも…。
地域や店舗にもよるでしょうが、皆様どうか無理はなさらず。
ユニクロUで絶対に買わなくてはいけない物、なんて無いですから、
気楽にいきましょう。
こういう時張り切るのはそれが飯のタネになっているインフルエンサーだけで良いんですよ笑
とはいえせっかく年に2度しかないユニクロUの発売日直前ですから、一部先行発売品の中からすぐに使えるオススメアイテムを紹介して気分を盛り上げていきましょう!
本当に使えるモックネック!映える新色はこう使う!
私が昨年紹介させていただいたアイテムは本当にたくさんあるのですが、その中でも最もコスパに優れたアイテムとして思い浮かぶのが、ムジラボの「二重編みハイネック長袖Tシャツ」の新色ダークグレーです。
※現在は完売
このハイネックカットソーは、いわゆるタートルネックとは違って折り返さないタイプ。
折り返すタイプのタートルネックだと、どうしても首を締め付けてしまうようなところがあり、その分形状的に顔だけをドン!と突き出すように目立たせてしまいます。
だから顔・頭が大きい日本人には実はあまり向いていない形とも言えるんですね。
どうもタートルネックはしっくりこない…という悩み、よく聞きます。
首元が高いと精神的に安心感はありますが、タートルネックは万人に合うとは実は言い難かったりします。
その点、折り返さないハイネック、モックネックと呼ばれるようなタイプだと、首を締め付けず、首元に高さを出してくれるのでオススメなんですね。
このカットソー、昨秋本当にどれだけ多用したか…。
特に、こういった首元が高いインナーと言うのは、ビッグシルエットのアウターで生まれる「スキマ」を埋めてくれるので、相性が良いですね。
もちろん首元が開いたインナーのセクシーさ・色気というものもありますから、絶対にモックネックが良い!というわけではないのですが、困った時は頼りたくなる存在です。
どうしてもモックネックって耐久性が無くて、ワンシーズン程度で首元がヨレヨレになりやすいので、予備も欲しいくらいだったのですが、発売後すぐ売れてしまいましたね…。
そんなムジラボハイネックカットソーの代用品として優秀だったのが、ユニクロUのモックネックプルオーバーでした。
これの07 GRAYというカラーが、ムジラボ二重編みハイネック長袖Tシャツダークグレーの代用品としてもってこいだったんですよね。
ユニクロUのモックネックプルオーバーは、あくまでもカットソーであるムジラボハイネックと比べて少し厚手で、
かなり薄手ではあるもののスウェット的な要素もあるアイテムでした。
だから発売されたばかりの秋口には暑がりの私には暑くて、まだまだ着れるのは先だなあ…なんて思ったものですが、寒い今ならこちらのほうが使えますね。
コットン95%なので、化繊の不快感みたいなものは感じませんが、個人的には、中にさらにカットソーを入れてスウェットのように使うと良いと思いますよ。
ちょっとしたお出かけなら、コレで十分です。
ちなみに20AWシーズンとして9月に発売されたものと、12月に21SSシーズンとして発売されたものとで2種類あるユニクロUのモックネックプルオーバーですが、07 GRAYの色味は全く一緒です。
オンラインのアイテムページだとそれぞれ色味がちょっと違うように感じますが、両者を比べてみると全く同じですよ。
そして21SSシーズンで新色として登場したのが、58 DARK GREENというカラーです。
ユニクロのオンラインストアの商品画像って、「写真詐欺」なことが多くて「いやこんなに深み無いだろ…」ということも多いのですが、
この色は実際にもグレーがかったような深みのある、くすんだグリーン。
カーキやオリーブといったミリタリーを連想させるような男らしいカラーとはちょっと異なり、クリーンさを保った中性的なカラーになっています。
落ち着いたトーンながら洒落感もあり、ユニクロらしからぬ…と言うと失礼かもしれませんが、かなり良い色です。
ユニクロUにはもうクリストフ・ルメール本人がどれくらい関わっているのか分かりませんが、ルメールらしいと言って良い色味なんじゃないかと。
万能さこそ、グレーには劣りますが、色の映え方ならこちらの方が断然上。
ちょっと地味で暗い色ばかりになりがちな真冬のコーディネートに、どこか新鮮な空気をもたらしてくれます。
単品でも素晴らしい色味なので、黒やダークネイビーと合わせて無難に使っても良いのですが、よりこの色味を活かすのがグレー系の色を合わせること。
グレー系であれば、濃いチャコールグレーでも淡いライトグレーでもOKです。
グレー系のカラーと合わせることで、このダークグリーンの持つ仄かなグレー味が引き出されてそれぞれが「同調」します。
これによりインナーだけ突出せず、よりまとまり感のある色使いになるので非常にオススメです。
良い色なのは分かるけど、イマイチ使い方が分からないな…という場合参考にしてみてくださいね。
明日本格始動となるユニクロU、どうやら今回も色のセレクトがポイントになりそうですね…。
実際のアイテムの出来を見つつ、良い提案が出来るように頑張りたいですね。
くれぐれも、皆様どうか無理はなさらず。